流形美術会は、絵画・立体/工芸・写真の三部門からなる美術団体です。
毎年、上野の東京都美術館で全国公募展「流形展」を開催しています。
意欲のある方の参加をお待ちしております。
第72回流形展が東京都美術館LBFで2023年4月18日(火)〜4月24日(月)に開催されました。
受賞作品や各部門の審査員・委員作品が上記項目の「流形展」をクリックするとご覧いただけます。
2023年4月、長年流形美術展の絵画部門出品しご活躍されています、手塚清三(現在委員)さんが、
作品集を発行されました。表紙とごあいさつ及び目次を掲載いたします。
会員情報情報からもご覧いただけます。
手塚清三作品集表紙
ごあいさつ
目次
令和5年アトリエ・テマ展が2023年3月10日(金)〜15日(水)に開催されます。
高崎シティギャラリー2階第6展示室 10時〜18時(最終日は15時) 会員情報をご覧ください。
各作家の作品はHPアトリエテマを検索し会場風景からご覧いただけます。
第13回女子美OG展が2022年3月11日(金)〜16日(水)に高崎市シティギャラリー第1展示室・予備室で開催。
流形美術会からは顧問の勅使川原正代さん・角田由貴子さん・大政倫子さん・荒木真由美さん・今野満利子さんの遺作が出品されました。
DM表
・DM裏
はこちらからご覧ください。出品作品
勅使川原正代(顧問)個展が2022年2月9日(水)〜14日(月)に
高崎高島屋5階アートギャラリーで開催されます。DMを掲載しましたので会員情報をご覧ください。
今野 満利子(全流形副会長)が69回展前日に残念ながら逝去されましたが、10月29日(火)の群馬県地方紙「上毛新聞」に
伝統貫いた職人人生として紹介されました。その記事を掲載したので御覧ください。
流形美術会 〒113-0033 東京都文京区本郷6-2-10-901